お問い合せ オリジナル化粧品制作

磁ット

電磁波 vs 自然木

磁ット〜電磁波vs天然木〜

人間が作った電子機器は、多くの弊害も生み出していますが、自然界には、電磁波を吸収する木もあるようです。

電磁波による負担を軽減する「磁ット」

電磁波 vs 天然木

樹木の持つこの自然力について相談に乗ってくれたのは、日本人として初めてジェームズ・クレノフのもとで学んだ高級家具製作の名工、森戸雅之氏。
木の選択で最初に解ったことは、人がさわって気持ち良いと感じるのは、どれも比重が思い木のようだということでした。
試行錯誤の中で、「これはどうだ!!」と森戸氏が選んでくれたのは、世界各地の銘木ばかり20種類。すべて比重が0.7以上で、木目も色合いもさまざま、個性と自己主張が効いた堂々たる老木たちでした。中には「あの蘭奢待(らんじゃたい)より高額かも⁈」という木々もありました。不思議なことに手に持った感じは木によってぜんぜん違うんです。その中から評価が高かった木材を厳選し、それに強弱2種類の磁石を組み合わせて作りました。
「持てばわかる!!」磁ットです。

磁ット 開発エピソード

磁ットを作るきっかけになったのは、電磁波の害を防ぐ方法を調べていた時、ユーカリの林の中に入るとスマホが使えなくなるという話を聞いたことです。

真偽を確かめるため、ユーカリの木を輸入している業者を訪ねたり。実際にユーカリの古木を購入してあれこれやってみましたが、効果は感じられませんでした。
大きな木に触っていると気持ちが落ち着いたり、気分がよくなるのは事実なので、木の持っている力と電磁波には何かの関係があるのではと思い、さらに調べることになりました。
磁石が電磁波を吸収することは実証されているので、そうした商品はいろいろ販売されています。でも実験を重ねると、磁石を入れていなくても、ある種類の木を持つと良い影響があるんです。

やはり自然は素晴らしい!
まるで電磁波社会の到来を、見越していたかのようです。

磁ットの使い方

磁ットに入っているもの

HARD 1枚 ブビンガ+ウォールナット

ハードは、ブビンガにウォールナットを挟み込み、その間に磁石を入れてあります。ウォールナットは「世界三大銘木」の一つに数えられている銘木ですが、その見た目や木目の優雅さ以上に、電磁波対策に有効です。

SOFT 1枚 ブビンガ+ホワイトシカモア

ババイオリンの名器 ストラディバリウスに使われているホワイトシカモアは、寒冷地で育つため成長が遅く木目が細かく詰まっています。この木も電磁波対策ために選ばれた木の銘木の一つです。中に弱めの磁石を入れてあります。

NATURAL 2枚 ブビンガ

ブビンガは「世界で最も太くなる樹」と言われるアフリカ原産の木です。比重が約0.85〜0.97ととっても重いので、ほとんど水に沈んでしまいます。実際に数値化することができませんが、3つの中では一番強い力があるようです。ブビンガは「ワシントン条約(CITES)で保護されている貴重なものですが、自然のもつアビリティ感じます。

「安全使用に関する警告」使用上の注意

jittにはネオジム磁石が使用されています。

    • 子供やペットの手が届かないところで使用してください。
    • 磁気アレルギーのある方は使用前に専門家に相談してください。
    • ペースメーカーやその他の電子機器を使用している場合は、使用を避けてください。
    • 「磁気テープ」を使用したカード、通帳などには近づけないでください。
    • 高湿、多湿な環境で使用すると、ネオジム磁石が腐食する可能性があります。

本製品は木材(ブビンガ、ウォールナット、ホワイトシカモア)を使用しています。

    • 木材アレルギーの方は使用を避けてください。
    • 水洗いは避けて、湿気の少ない場所で保管してください。

その他

    • 推奨される使用方法に沿って使用し、何らかの異常を感じた場合は、医師にご相談ください。
    • 人体への効果効能等はありません。
内容物磁ット4枚(ハード1枚・ソフト1枚・ナチュラル2枚)

セット価格 64,790円(税込)

サイズ100mm×50mm×15mm
原材料木材(ブビンガ無垢材・ウォールナット無垢材・ホワイトシカモア無垢材)
ネオジム磁石、紙、アマニ油、酢酸ビニル接着剤
容器材質アルミニウム、ウレタン、鉄

使用している方のコメント

「磁ット 素晴らしい!!」 「親子3人で使っていますが、奪い合いなので、もう1セット買おうかと思います」
「自分はあまり感じないほうだけど、夫が絶賛!!つられて私も持ってます。」
「百万近くした体調を整える治療器で30分かかった時と、磁ット10分がおんなじような感じになる。これって凄いですね。」

磁ット使用コメント

磁ットの効果実感しています。スマホを使う時一緒に持ったり、寝る時持ったり、毎日使っています。よく眠れますし、スッキリ起きれる気がします。

毎日使ってます。大好きです。腰が痛いとき使うと、あくる日良くなっています。

Sさん,Tさん

初めてjittを持ち5分が経過したころ、体に衝撃が走りました。
jittを持つ前、寝起きは最悪で起きられず、ベッドでもがいていました。
そのような状態なのでお昼寝は必須で、ハツラツとできない自分に嫌気がさし、
気持ちの面でも落ち込んでいました。
そんな時、体に溜まった電磁波を外に出してくれるというjittを職場の方から持たせていただきました。
5分後、じわじわと手が熱くなり不思議な感覚だなと感じていると、
体の重たいものがどんどんどんどんと軽くなっていきます。
すごく楽しい気持ちになってきて、高校生の頃の自分の体に戻っていくようでした。
心からの感動です。
いつもダルいけれど原因が分からない、
どれだけ眠っても眠たい、毎日頭痛薬が手放せない、など、
同じような状況のお友達にはjittを持ってもらいたいなと思っています。

佐渡市 M.H. 25歳

寝る前にスマホを見ると、決まって夜中に目を覚ましてました。何時か確かめるために、すぐにスマホを見てしまい、なかなか寝付けなくなってしまいました。スマホを見ないようにすると、少し睡眠時間が延びるんですが、それでも4時か5時に目が覚めてしまい、なかなか寝付けないまま明るくなるという感じでした。でもスマホをベッドに持ち込むのをやめ、その代わりに磁ットを握って休むようにしたら、明らかに睡眠の質が上がったと感じました。途中で目が覚めることもありますが、磁ットを手探りで見つけて持ち直すと、すっーと深い眠りにつくことができています。最近はついつい寝坊してしまい、ちょっと寝すぎかなと思います。でも昼間がとっても元気でいられるのでうれしいです。

山本(仮名)70代男性

磁ットを購入しましたが、体調を心配してあまり使いませんでした。でも、娘はすぐに良さが分かって使っています。特に食べ物がすごくおいしくなるって驚いてます。値段が安いうちにもう一台購入したいと思います。

田村(仮名)60代女性

磁ットを持つと、足の先がゾワゾワしてきますが、何か悪いものが出てくるって感じです。スマホを持ったらすぐに磁ットを持つようにしてますが、とっても気持ちが良いのでだんだん手放せなくなって、どこでも持っていってます。先日も友人から「また持ってる」と笑われました。「友人も持てば良いのに」って思っていますが、感じる人と感じない人がいるようです。

竹下(仮名)50代女性

PAGE TOP